「おぱぁる」の由来
Cafe & Bar おぱぁるでございます。
今回は「おぱぁる」という店名の由来についてのお話しです。
オパールは「プレシャス・オパール」と「コモン・オパール」という二種類に分けることができるそうです。遊色効果という、様々な色が浮かぶのが「プレシャス・オパール」と言うのだそう。
「おぱぁる」を店名にした理由の一つがこの遊色効果です。一つの石に様々な色が浮かんでは消える……色んな人の多様性のようでもあり、一人の心が見せる様々な側面のようでもあり、アイデンティティや指向に悩んでいるときに心に浮かぶ肯定/否定の自分の声のようでもあるかなぁ、と。なにせ、この効果が綺麗に現れるものは「虹色石」とも呼ばれるそうで、様々なSOGIESCの方に来ていただきたい当店にはなかなかお似合いではないでしょうか。
そして、もう一つは、「プレシャス・オパール」と「コモン・オパール」、どっちもオパールだという点。マイノリティの中に「真の○○」、「本当の○○」と言って線引きをしてくる方々がいますが、そんな価値感なんてすっ飛ばして、当店ではみんな一緒のオパールとして輝いていただければとても嬉しゅうございます。
最後に、オパールの宝石言葉の一つに「希望」があります。みんな、悩んだり、凹んだり、嫌われたり、傷ついたり、色々ある中で、ちょっとでもお客様に「希望」のある場所にしていきたいと思っております。
ちなみに、平仮名なのは「かわいい」からです。検索の時のユニーク性もちょっとだけ考えましたが、かわいいは正義ですから。
「おぱぁる」という名前は、実は卍さんで、他のお客様も巻き込んでの雑談から頂いた名前なのですが、本当に良い店名を頂けたなと思っております。素敵な名前に負けないよう頑張って参りますので、是非遊びにいらしてくださいね。
0コメント